ごきげんよう、小松ハジです。
このページに来たあなたを「俺…この仕事が終わったら仮想通貨買んだ…」の求道者と見なし、ビットフライヤーの登録方法を解説します。
難しいことは何もなく、無料、しかも10分もしないで終わるので、安心してくださいね。
ビットフライヤーは、同コインチェックと双璧を成す大人気暗号資産(仮想通貨)取引所です。
暗号資産(仮想通貨)の取引所は、アプリトラブルやアプリメンテナンスなどの「もしも」を想定して2ヶ所以上登録しておくのが、デキる男の、そして女の、あとその中間の人の所業なので、「コインチェックはビットコインメイン、ビットフライヤーはイーサリアムメイン」など、普段から分散投資を意識しましょう。

コインチェックでもイーサリアムは取り扱っているけど、買うとなるとビットフライヤーの取引所を利用した方が安いんだ!
コインチェックの口座開設はこちらから↓

ステップ①必要なものを揃える
では進めていきましょう。
ネット仮想通貨取引所「ビットフライヤー」は、パソコン・スマホで登録することができます。
ここではスマホでの登録方法を説明していきますね。
全9行程となります。
◆取引する端末(パソコンかスマホ)
◆登録に使うメールアドレス
◆入出金時に使う銀行口座
◆本人確認書類(いずれかひとつ)
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
・在留カード
・特別永住者証明書
・住民基本台帳カード
ステップ②アプリを入手→会員登録

まずは「ビットフライヤー」のアプリを入手するところからはじまるよ!
①iPhoneユーザーはAppStore、AndroidユーザーはGooglePleyに行き、「ビットフライヤー」で検索してアプリを入手
②アプリを起動し、左下にある「アカウント作成」をクリック
・メールアドレスを入力
・招待コードを入力(任意)
メールアドレスを入力すると、登録したメールアドレス宛に確認メールが届きます。
メールアプリを起動して登録を完了させましょう!
ステップ③パスワード設定→二段階認証
③パスワードを設定
アルファベットの大文字、小文字、数字、記号のうち最低2種類を組み合わせて、9文字以上100文字以内のパスワードを作りましょう。
入力したらパスワード確認のためにもう一度入力してと言われるので、再度入力します。
④とにもかくにも利用規約に同意
⑤二段階認証をする
↓
・携帯電話にSMSを送信する
・認証アプリを使う
SMS認証の方が簡単です。
スマホの電話番号を入力してSMSで6桁の確認コードを受け取りましょう。
⑥二段階認証をするタイミングを選ぶ
・Webでログインする時
・日本円を出勤する時(必須)
・仮想通貨を外部に送付する時・bitWireを利用する時(必須)
・外部アドレスを登録する時(必須)
私は「ログインする毎って面倒じゃないか…?」と思い、一番上はスルーしてしまいました。
人それぞれなので、サクッと直感で決めましょう。
ステップ④本人確認登録
⑦本人確認(本人情報の登録や取引目的の確認)
・氏名、カナ氏名、性別、生年月日。
・居住国(日本で固定)、郵便番号、住所、携帯電話番号、固定電話番号(任意)。
・偉い人じゃないか/親族に偉い人はいないかの確認。
・職業(専業主婦、学生、無職でもOK)、年収、金融資産状況、取引の目的、投資経験。
・登録経緯、内部者登録じゃないだろうな? の確認。
⑧本人確認資料(ここでは免許証とします)の提出
・運転免許証(①正面 ②斜め上から厚み ③裏)
・顔認証(④正面 ⑤首振り動画)
⑨送信して終了!
以上です!
自分のことを入力するだけなので、お昼休みの10分ほどでチャチャっと完了します。
情報を送信したら、ここからは運営側の審査の時間! 仕事でもしてのんびり待ちましょう。
審査に通るとメールが来ます。
私はお昼休憩中に登録送信→10分ほどでサクッとOKのメールが来ましたが、返信の速度は運営側の忙しさによって違うので、やはり仕事でもしてのんびり待っときましょう。
審査に通ったらおめでとうございます!
そこから先は「入出金用の銀行口座を登録」→「入金」→「仮想通貨の購入」と続きます。
それはまた、違う記事で!